LINE Credit株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:吉永 幹彦、以下「LINE Credit」)が提供する、信用スコア「LINEスコア」を土台とした個人向け少額ローンサービス「LINEポケットマネー」は、開始から18ヶ月連続で残高が伸長し、貸付実行額が200億円を突破いたしました。併せて、利用動向に関する調査結果および利用データを公開しましたので、お知らせいたします。
当社は、2021年2月4日に開催されたElastic JapanのElasticパートナー・デイ(Elastic Partner Day)において、ルーキー・オブ・ザ・イヤー・パートナー(Rookie of The Year Partner)を受賞したことをお知らせします。
Elasticパートナー・デイ(Elastic Partner Day)は数ヶ月ごとにElasticパートナー向けに情報提供などを行う機会の名称です。今回は2020年においてElasticビジネスへの貢献に対して表彰するElastic Partner Award(Elasticパートナー・アワード)が日本で行われました。ラックは、新しくElasticパートナー・プログラムに参加したパートナーの中から、Elasticのビジネスに多大な貢献をしたパートナーとして、「Rookie of The Year Partner」を受賞いたしました。
Award一覧
ベスト・コラボレーション・パートナー Best Collaboration Partner ベスト・ソリューション・パートナー Best Solution Partner ルーキー・オブ・ザ・イヤー・パートナー Rookie of The Year Partner クラウド・オブ・ザ・イヤー・パートナー Cloud of The Year Partner パートナー・オブ・ザ・イヤー Partner of The Year
加えて、「PayPay」を利用可能なオンラインショップを拡大する取り組みも行い、2020年7月には自社で運営するECサイトやアプリなどオンラインサービスの決済システムとして「PayPay」を簡単に導入できる開発者向けツール「PayPay for Developers」を提供開始するなどし、実店舗における加盟店拡大にとどまらず、「PayPay」に加盟店登録を行うオンラインショップは25万カ所を突破しています。
また2019年1月~2021年1月までの長期に渡り多数発生しているAmazonをかたるフィッシング詐欺の手口は以下となります。 ① Amazonをかたるフィッシングメールが届く フィッシングメールは、未納料金の請求や、登録しているクレジットカード有効期限切れの案内、請求先住所の変更、不審な注文があった等、内容はさまざまです。また、以下画像は実際に届いたAmazonをかたるフィッシングメールとなります。送信元が「Pay Amazon」となっているため一見公式メールのように思えますが、送信元情報を確認するとメールアドレスが「google」となっているなどおかしな点が見つかります。