金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/09/27

【東邦銀行】バンキング戦略の策定について

| by:ウェブ管理者
東邦銀行(頭取 佐藤 稔)は、2024年1月に予定している基幹系システム共同化(注)を見据え、当行の将来像やデジタル投資の方向性を示した「バンキング戦略」を策定いたしましたので、その概要について下記の通りお知らせいたします。

なお、基幹系システム共同化後は、バンキング戦略に基づく先進的なサービスを構築・リリースし、これまで築き上げた対面接点に加え、デジタル接点を拡充することで、お客さまへより便利なサービスを提供してまいります。

1.バンキング戦略のコンセプト

顧客体験(CX)追求による「お客さまへの感動体験の提供」、データ活用等による「地域・お客さま課題の解決」、業務効率化による「事務から営業へのシフト」を目指し、デジタル(非対面サービス)とリアル(対面サービス)を融合した付加価値の高いサービスを提供してまいります。

2.具体的取組み

(1)対面取引
店頭タブレットの導入等により、紙・印鑑のない取引や、事務手続きの少ない取引を実現することで、お客さま・銀行双方の負担軽減を図り、ご相談など付加価値の高いサービスに注力できる体制を構築してまいります。
(2)非対面取引
モバイルアプリの導入等により、場所や時間を選ばない金融サービスを提供し、最新技術を活用することで、より質の高い銀行サービスを提供してまいります。
(3)データ活用
データの分析や外部サービス連携により、適時・適切な情報をお客さまへ提供してまいります。

(注)千葉銀行、第四北越銀行、中国銀行および日本アイ・ビー・エムが共同で開発した基幹系システムを利用し、システムの開発・運用・保守を共同で行うものです。


原文はこちら
https://www.tohobank.co.jp/cms_source/data/newsrelease/files/20220927_1.pdf

15:06 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.