金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2018/07/19

【全国銀行協会他】政策金融のあり方に関する最近の取組みについて

| by:ウェブ管理者
1.政策金融に関する基本的な考え方
 これまで全国銀行協会、全国地方銀行協会、第二地方銀行協会、全国信用金庫協会、全国信用組合中央協会は、本年3月29日(木)に公表した「政策金融のあり方について」でも申しあげたとおり、政策金融のあり方に関して、「民間にできることは民間に委ねる」という「民業補完」が原則であると主張してきた。

2. 関係省庁および日本政策金融公庫における最近の取組みについて
 本年6月29日(金)に開催された「第4回政策金融に関する関係省庁と民間金融機関との意見交換会」において、関係省庁(財務省、中小企業庁、農林水産省)および日本政策金融公庫(以下「日本公庫」という。)から、日本公庫に関わる制度面・運用面の検討・見直しの対応方針等が示された。
 私どもは、今般示された対応方針等について、民業補完の原則にもとづく官と民の望ましい関係を実現するための第一歩であると前向きに捉えている。今後、関係省庁および日本公庫における制度面・運用面の検討・見直し状況や実際の取組状況を注視していきたい。
こうした見直し等により、民業補完が徹底されていくことが重要であり、日頃からの密接な対話や関係者間での定期的な意見交換等を通じて、その結果を確認していきたい。併せて、そのためにも、日本公庫において、民業補完を徹底するための取組状況や、融資制度の趣旨、内容、金利体系およびその適用状況等について積極的に情報を開示し、透明性を高めていくことを期待している。
 なお、日本公庫と民間金融機関との間では、本年6月以降、業態ごとに順次、定期的な意見交換の枠組みが設定されている。こうした意見交換の枠組みを活用し、さらなる連携・協調あるいは民業補完の徹底に向けて、課題の共有や対応策の検討を進めていく。また、意見交換の内容が、日本公庫のガバナンスに適切に反映されていくことを期待する。


原文はこちら
http://www.chiginkyo.or.jp/app/entry_file/news20180718.pdf

15:06 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.