金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

ニュース検索


2012/07/04

【Gomez】中国インターネット利用動向と事例に学ぶWebサイトの中国対応

| by:ウェブ管理者

「中国インターネット利用動向と事例に学ぶWebサイトの中国対応について」開催
http://www.morningstar.co.jp/company/release/p2012/prs120704.html


金融商品・ウェブサイトの評価・情報提供およびコンサルティングを提供するモーニングスター株式会社(以下、モーニングスター)は、コーポレート/IR/サービスサイトの中国対応をお考えの担当者様及び中国市場へのオンライン・ビジネス展開をお考えの担当者様を対象としてGomezセミナー「中国インターネット利用動向と事例に学ぶWebサイトの中国対応について」を2012年7月19日(木)に開催いたします。
 2011年末時点の中国のインターネット人口は5億1300万人に達し、人口普及率は38.3%にまで増加しています(※1)。この普及に伴いPCサイト、スマートフォンサイトを利用したイーコマースも急速に拡大しつつあり、中国のBtoCオンラインショッピング市場の市場規模は2010年が約6兆円、2011年は9兆1200億円となる見込みです(※2)。また、中国の消費者が日本のウェブサイトから購入する越境取引の市場規模は、2010年が968億円と推計され、さらに最も拡大すると仮定した場合、2020年時点で1兆2600億円の規模に達すると試算されています(※3)。
 このような中国におけるインターネット利用の拡がりと越境取引の拡大傾向を背景として、中国の消費者・個人投資家、企業間取引担当者との関係においても、Webサイトの中国対応の重要性はますます高まってきています。今後、日本企業においては(1)中国からのアクセスを考慮したIR/コーポレート/サービスサイトの中国語対応、(2)中国向けに特化したオンライン・サービスの新規展開、の2点が望まれるところです。
 しかしながら中国のインターネット利用者層、利用方法等には日本のそれと異なる事情が多々あり、Webサイトの中国対応には注意すべきポイントや進め方にコツがあります。そこで本セミナーでは、中国で行われた実際のユーザー調査に基づくインターネット利用動向と利用実態、中国語サイトを構築するうえでのポイントと設計手法について、網羅的にご紹介いたします。
(※1)CNNIC 2012年1月16日発表「第29次中国互換網発展状況統計報告」
(※2)株式会社サーチナ 2011年10月31日「中国ネットショッピング市場規模、2011年は9兆円突破へ」
(※3)経済産業省「越境EC市場の展望」(越境EC応援ポータルサイト)


【開催要項】
1.日時  平成24年7月19日(木) 14:00~15:30(13:30 受付開始)
2.場所  東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー20Fセミナールーム
3.プログラム概要(90分)
<第一部 14:00~14:45> 中国におけるインターネットとマーケティング
•中国経済・社会の概況について
•中国インターネット事情
•インターネットを使った情報収集
•中国におけるマーケティングの特徴
•中国におけるインターネット調査の留意点
(第一部スピーカー:
株式会社サーチナ 編集部長 鈴木 秀明 氏)
<第二部 14:45~15:30> 中国語サイト構築のポイントと設計手法
•国内オンラインサービスの中国への展開
•日本企業の中国語サイト対応状況
•中国語対応を行うことによる効果とコスト
•中国語サイト設計手法と留意点
(第二部スピーカー:
モーニングスター 取締役ゴメス・コンサルティング事業部長 森澤 正人)
4.受講料  無料
5.対象  コーポレート/IR/サービスサイトの中国対応をお考えの企業担当者中国市場へのオンライン・ビジネス展開をお考えの企業担当者
6.定員  60名


【お申し込み方法】
 セミナー登録ページ(http://www.gomez.co.jp/seminar/index.html)よりお申し込み下さい。
※ 事前登録制となります。なお、同業他社様からのお申し込みの場合、お断りさせていただくことがありますので、あらかじめご了承下さい。


17:33 | お知らせ
                                                                      
 

最新総合ニュース(金融機関、取引所、各種ベンダー、業界団体等)

 RSS

パブリックスペース

【金融庁】「NISAに関する有識者会議」(第3回)議事次第07/11 15:09
【商工組合中央金庫】新たなエネルギー源として核融合炉の実現を目指すスタートアップ株式会社 Helical Fusion を金融面からサポート07/11 15:08
【岩手銀行】岩手県が発行する「グリーン/ブルーボンド」への投資について07/11 15:07
【大垣共立銀行】核融合炉開発スタートアップ「Helical Fusion」への出資07/11 15:06
【AlpacaJapan】アルパカ、英国の証券フィンテック企業WealthKernelの買収契約に合意07/11 15:05
【筑邦銀行】三井住友カード株式会社の個人向けクレジットカード「ナンバーレスカード」の取扱開始について07/11 15:05
【SCSK】SCSKが CSPM を全社導入開始 - 全社でクラウドセキュリティを推進〜Smart One Cloud Security を標準サービスとして適用〜07/11 15:04
【鹿児島銀行】フューチャーアーキテクトとの新融資支援システム「次世代 KeyMan」の共同開発に向けプロジェクトを開始07/11 15:04
【フューチャーアーキテクト】フューチャーアーキテクト、鹿児島銀行と新融資支援システム「次世代 KeyMan」共同開発に向けプロジェクトを開始07/11 15:03
【青森みちのく銀行】青森県との「所得向上・労働力確保に向けた連携に関する協定」の締結について07/11 15:03
【メシウス】三菱UFJ銀行、メシウスのRaySheetとSalesforceを活用し、新CRMシステムでExcelライクなデータ管理を実現07/11 15:02
【SBIホールディングス】株式会社SBI新生銀行による株式上場申請について07/11 15:02
【DONUTS】一括申請で社会保険・雇用保険手続きを効率化!『ジョブカン労務HR』、CSVファイル添付方式による電子申請機能を提供開始07/11 15:01
【ISホールディングス】現地決済型ふるさと納税「ふるさと 応援納税R」を奈良県下北山村が導入07/11 15:01
【NTTデータ】鹿児島銀行向けにバンキングアプリ「MyPallete」を提供開始07/11 15:00
【東京海上日動火災保険】育児休業制度の利用を促進する育児休業サポート手当に対する補償提供の開始07/11 15:00
【日本CFA協会】ジャパン・インベストメント・カンファレンス 2025開催!テーマは「Moving Forward to a GlobalAsset Management Power:資産運用立...07/11 09:03
【金融庁】「経済財政運営と改革の基本方針2025」及び「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版」における金融庁の主な施策の公表07/10 14:08
【商工組合中央金庫】地域金融機関と協調し、アルミニウム合金鋳物を製造するカルモ鋳工株式会社に対し、総額 10 億円のシンジケートローンを組成07/10 14:07
【農林中央金庫】農林中央金庫と公益財団法人日本自然保護協会の連携協定について07/10 14:06

各種ご案内

トップページ | はじめての方へ | 会社案内 | プロモーションサービス | 講義・研修サービス | キャリア採用案内  |  コンテンツ提携企業 |   パートナー企業 弊社代表関連記事 | リンクについて | 個人情報保護方針 | 各種お問い合わせ | ニュース掲載依頼


【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2012 GoodWay Inc. All rights reserved.

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.