金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/06/07

【ラック】ラック、生成AIの活用体制を整備し全従業員が業務利用を開始

| by:ウェブ管理者
~社内業務効率化とサイバーセキュリティへの活用を視野に安全な社内システムを構築~

株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下 ラック)は、生成AI(Generative AI、以下 GAI)がもたらす破壊的な変化に適応するため、ラック社内にGAI CoE(Center of Excellence:社内に散らばる人材・ノウハウや資金などの経営資源を組織横断的に集約し活動する組織)を立ち上げ、社内システムを通じて全社員が安全に業務への活用がおこなえる環境を整備し2023年6月より運用を開始しました。

ラックは、これまでも金融犯罪対策ソリューションであるAIゼロフラウドなど、AIを活用したソリューション開発にいち早く着手、また、社内におけるAI適応力を身に付けさせるためにG検定を推奨し403名(2023年4月時点)の資格合格者を出すなど、従前よりAIへの対応を図ってまいりました。

生成AIの利活用においては、個人や顧客情報など機密情報の漏えいリスクやサイバー犯罪への悪用など、様々な課題があるとされています。また、生成内容の信ぴょう性や著作権など法的な観点でも十分な注意が必要です。

ラックでは、AI活用を全社にいきわたらせる土壌整備のために、生成AIを安全に利活用できる環境とガイドラインを整備し、一刻も早く事業現場へ開放することで、全ての業務の効率化のみならず、自社製品やサービスへの応用や顧客サービスへ取り組みをおこない新たな価値創出を目指しています。


原文はこちら
https://www.lac.co.jp/news/2023/06/07_press_01.html

15:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.