金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/07/23

【QFPay】シンガポールのQRコード決済 「NETS Pay 」「DBS PayLah」「OCBC Pay Anyone」「UOB Mighty」が日本で利用可能に~訪日シンガポール人観光客の決済を促進し、インバウンド・プロモーション対応をサポート~

| by:ウェブ管理者
QFPay International Limited (本社:シンガポール、CEO : Patrick W.H NGAN )、以下「QFPay」)は、シンガポールの決済サービス会社NETS社と提携致しました。

提携に伴い、NETS社がサービス提供する「NETS Pay」「DBS PayLah」「OCBC Pay Anyone」「UOB Mighty」(以下「wallet」)を2019年8月1日よりQFPay既存加盟店の「多慶屋(訪日旅行者から大人気の総合ストア)」や約10万点の玩具を取り揃える「博品館」にてシンガポールwalletのQR決済サービスをスタートする。

中国ブランド(「UnionPay App」「Wechat Pay」「Alipay」)以外のQRコード決済をQFPayのシステムを通して初めて国内でサービス展開する。

今後、訪日シンガポール人旅行者は自国のwalletでQRコード決済をする事が出来るようになり、クレジットカード決済以外での支払い方法の選択枠が増える。

また、事業者は各walletを通じて消費者へプロモーション通知する事により旅まえ・旅なかで消費者へダイレクト情報発信する事が出来るようになる。

QFPayは、既存加盟店へ順次サービス提供を拡大していく。

現在、QFPayのGate way加盟walletは、14ヶ国・17マーケットで30以上のwalletを取扱している。
今後は、韓国・タイ・台湾などの世界各国のwalletを日本市場へ順次サービス展開予定。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000046997.html

15:11 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.