金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/11/21

【三菱UFJ信託銀行】三菱UFJ信託銀行、個人型確定拠出年金(愛称:iDeCo)に新規参入~三菱UFJ信託銀行・三菱東京UFJ銀行で「ライトコース」の取扱開始~

| by:ウェブ管理者
三菱UFJ信託銀行株式会社(社長 池谷 幹男、以下「三菱UFJ信託銀行」)は、関係当局の許認可等を前提に、平成29年1月1日より、株式会社三菱東京UFJ銀行(頭取 小山田 隆、以下「三菱東京UFJ銀行」)と共同で、個人型確定拠出年金(以下「個人型DC」)の運営管理機関業務に新規参入いたします。

個人型DCは、掛金が全額所得控除、運用益も非課税、給付を受け取るときにも税制優遇措置があるほか、転職・退職しても継続して加入ができる等のメリットがあり、より豊かな老後生活に向けた資産形成が可能になる制度です。確定拠出年金法の改正により、平成29年1月から、個人型DCは全ての企業にお勤めの方、専業主婦等の方、公務員等にも加入範囲が広がり、原則としてすべての国民が加入できるようになります。

このような制度の拡大に合わせ、三菱UFJ信託銀行および三菱東京UFJ銀行は、平成29年1月より、個人型DCの新しいコースである「ライトコース」の取扱いを開始いたします。

「ライトコース」は、運営管理機関手数料を抑え、投資信託は選びやすい商品本数、かつ、NISA等で実績のあるインターネット向けのインデックスファンドで構成し、個人型DCをきっかけに初めて運用を行うお客さまのニーズにもお応えできるコースです。

なお、商品構成につきましては、引き続き、より魅力的なものとなるようお客さまのニーズを踏まえ検討してまいります。
今後も、三菱UFJ信託銀行と三菱東京UFJ銀行は、個人の自立的な老後資産形成ニーズに、2社のノウハウ・機能を結集し、お応えしてまいります。


原文はこちら
http://www.bk.mufg.jp/news/news2016/pdf/news1121.pdf

17:06 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.