金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/07/29

【日本電気】NEC、中央労働金庫に本人確認サービス「Digital KYC」を提供

| by:ウェブ管理者
~口座開設や個人ローンの申込みに必要な本人確認を顔認証によりオンラインで完結~

NECは、中央労働金庫(理事長:山内達也、以下 中央ろうきん)に口座開設(普通口座/投信口座)や個人ローンの申込みに必要な本人確認をオンラインで実現するサービス「Digital KYC」を提供しました。本年1月に普通口座、3月に個人ローン、4月に投信口座で「Digital KYC」の運用が開始され、中央ろうきんのWeb口座開設や個人ローンの申込みを非対面で行う際に必要となる本人確認手続きがオンラインで完結します。
 ネットバンキングやモバイルバンキングの普及により、銀行サービスのデジタル化が進んでいます。COVID-19はこの流れを大きく加速させ、様々な銀行サービスがオンライン上で完結するようになりつつあります。個人の行動変容が起こり、新しい価値や体験が求められる一方で、相次ぐ口座不正取引の発覚やFATF勧告によるAML/CFT対策の強化に伴い、セキュリティリスクへの対応も重要になっています。中央ろうきんにおいても多様化するお客様のニーズに安全にご利用いただくことが可能な仕組みが求められていました。

 今回NECが提供する本サービスは、スマートフォンなどのカメラを用いてオンラインでセキュアに本人確認(eKYC)(注1)を実現するサービスです。
 「Digital KYC」には、NECの生体認証「Bio-IDiom」(注2)の中核技術であり、世界No.1の認証精度(注3)を有する顔認証AIエンジン「NeoFace」(注4)を活用しており、本人確認手続きにおける本人以外の不正利用のリスクを低減します。

 また、中央ろうきんのWeb口座開設サービスを実現するにあたり、サーバ・基盤、ネットワークから本人確認(eKYC)までトータルでサポートするシステムを安心・安全・低コストで構築しました。システム構築後のサービス運用・保守においても、NECの窓口一元化により迅速に対応することが可能です。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000078149.html

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.