金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/04/15

【スマートプラス 】コミュニティ型株取引アプリ「STREAM」「今」注目されている銘柄を瞬時に把握できる新機能実装

| by:ウェブ管理者
STREAMは初心者から経験者に至るまで、SNSと株取引が一体となった株取引アプリです。従来の株取引にはなかったSNS機能を追加することで、様々なユーザーの視点から銘柄を見つけることができます。また、株という共通点を持ったユーザー同士で楽しくコミュニケーションをとることができる点が特長です。

■新機能内容

この度の新機能は、ユーザーの話題や行動データから、「今」注目されている銘柄を分析し、ランキング形式でリアルタイムに表示する機能です。本ランキングは、コメントやいいね!の数、閲覧数などのユーザーアクションから独自のアルゴリズムで注目度を算出し、注目度が高い銘柄順に表示されます。また、ユーザーが、株価に反映するニュースの見解など、様々な角度から銘柄についてコメントした情報もランキングと共に確認することができる点も特長です。

■機能改善の背景

当社は、STREAMをリリースした当初から、アプリ内にユーザーフィードバックフォームを設置するほか、東京・大阪・名古屋にてユーザーの声を聞く場を定期的に設けるなど、様々な方法で積極的に改善要望を収集しています。収集された改善要望は、社内に設置された経営・マーケティングメンバーなどを含む部門横断型のプロダクト改善フロー専門組織であるCommunity to Development(以下「C2D」)にて、具体的な改善策を立案・管理しています。新機能やリニューアル機能は、全てユーザーの改善要望をC2Dでブラッシュアップしたものであり、現在ユーザーから寄せられた声は741件に及びます。

(C2Dとは:https://smartplus-sec.com/news/notice/20180521/

今回の新機能は、「いいね!が多い銘柄ランキングがあるといい」「銘柄のランキングを増やして欲しい」「ユーザーがつぶやかれた内容をもとに注目銘柄のランキングを作って欲しい」などのユーザー意見をもとに作られた機能です。その他にも、株を始めたばかりのユーザーから、数千ある株式の中から銘柄を選ぶことが難しいという声も直接寄せられていました。新機能では銘柄に焦点を当て、ユーザーの声が大きい銘柄をランキング形式で表示することで、投資対象の銘柄を身近に感じさせ、その銘柄を購入する際の判断材料として活用できるようにしています。

また同時に、チャートや板情報等のリニューアルも実施し、ユーザーにとって快適な株式売買ができるようになりました。

なお、C2Dで討議された改善状況はSTREAM 改善ボードを[舩木1] 通じてWEB上で外部に全て公開し、アップデートごとに更新しています。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000029695.html

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.