金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/05/27

【野村ホールディングス】不適切な情報伝達事案にかかる調査結果と改善策の公表について

| by:ウェブ管理者
先般、東京証券取引所で議論されている上位市場の指定基準および退出基準に関する情報について、野村證券株式会社における情報伝達の過程で、市場の公正性・公平性確保の観点から不適切な情報の取扱いがありました。
お客様をはじめ、関係する皆様にご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

当社は本件を大変重く受け止め、事案解明に向けて内部調査を行うとともに、より客観的で深度ある調査を実施するため、社外取締役が中核を担う監査委員会の傘下に、外部有識者による特別調査チームを設置して調査を行ってまいりました。特別調査チームでは、関係者に対するインタビュー、各種関連資料等の閲覧、検討および分析、関係部署を対象にした匿名アンケートなどの調査を行い、その結果を報告書にとりまとめて監査委員会に報告しており(報告書の要旨は別紙1)、監査委員会では調査結果を受けて本件の問題点について審議を重ねました。

今般、取締役会において、監査委員会より特別調査チームの調査結果が報告され、報告書で提示された問題点について経営陣に迅速な対処が要請されました。これに対して経営陣は、報告書で提言された再発防止策をふまえ、以下の3点を柱とする改善策(別紙2)を取締役会に報告し、本日承認されました。

I. 金融機関として社会が期待する役割に応える行動規範(「コード・オブ・コンダクト」)の考え方を浸透させ、自ら規律を維持・向上させる態勢の構築
II. 健全な資本市場の発展に資する動機づけを組み込んだホールセール部門のエクイティ・ビジネスにおける組織体制の見直し
III. 法人関係情報に加え、投資判断に重大な影響を及ぼし得る非公知の情報を厳格に管理する態勢の整備

今後は、改善策を着実に実行することにより、より一層の内部管理態勢の強化を図るとともに、お客様をはじめ、関係する皆様からの信頼回復に全社をあげて努めてまいります。


原文はこちら
https://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/holdings/20190524/20190524.pdf

15:18 | 金融:証券
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.