金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/02/26

【三菱UFJ信託銀行】資産形成支援オンラインサービス「資産形成プラットフォーム」の提供開始について

| by:ウェブ管理者
三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長 池谷幹男)は、個人の資産形成支援を目的として、弊社お取引先企業の役職員の皆様を対象に、本日よりオンラインサービス「資産形成プラットフォーム」の提供を開始いたしました。

■ 人生100年時代を迎え~資産形成の必要性
我が国は「人生100年時代」を迎え、将来設計の見直しと共に、家計の安定的な資産形成の重要性が益々高まってきている一方、家計金融資産の過半は現預金となっています。
弊社は、個人が家計の安定的な資産形成の必要性を認識し、その実現に向け具体的な行動を起こすことができるような環境を整え、後押ししていくことが重要であると認識しています。
このような状況・課題認識のもと、オンラインで手軽にライフプランやマネープランについて考える機会をご提供するために「資産形成プラットフォーム」を開発しました。

■「資産形成プラットフォーム」の概要
「資産形成プラットフォーム」は、弊社お取引先企業の役職員の皆さまを対象に、各人の将来のライフプランやマネープランを一体的に把握することを可能とするもので、ご自身の資産形成の在り方について考えるきっかけをご提供します。加えて、ライフプラン・マネープランに係る課題点発見をお手伝いし、更に当該課題の解決方法として、投資信託を活用した資産運用シミュレーション等の各種アドバイスを行うサービスになります。
専用WEBサイトで、ご利用の皆さまに預貯金額・住宅ローン・子供の有無等の情報を入力頂くことで、現在の保有資産の状況やライフステージごとに必要な資金額等が提示される仕組みで、一部有料サービス※1を除き、無料でご利用※2できます。
弊社は、今後も、家計の資産形成支援に資するコンテンツの制作・提供に継続的に取り組むことで、資産形成の必要性について考える機会・きっかけをご提供して参ります。
このような取り組みを通じ、投資全般に係る知識の普及を促進し、幅広く「貯蓄から資産形成へ」の流れを形成し定着させていきたいと考えております。


原文はこちら
https://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/190225_1.pdf

15:04 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.