金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2012/07/24

【楽天Edy】「イトーヨーカドー」等全176店・約5,000テナントで利用可能に

| by:ウェブ管理者

楽天Edy、「イトーヨーカドー」「Ario」全176店・約5,000テナントで利用可能に
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0724.html


楽天Edy株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山田善久、以下 「楽天Edy」)は、株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村田 紀敏、以下 「セブン&アイ」)が複数の電子マネー決済を可能にする「マルチ電子マネーサービス」(注1)に関する契約を締結したことにより、「イトーヨーカドー」および大型ショッピングセンター「Ario(アリオ)」の全176店舗・約5,000のテナント専門店に、電子マネー「楽天Edy」を順次導入することになりましたので、お知らせいたします。


 今回、楽天Edyがセブン&アイグループの店舗・テナントに導入された背景は以下の通りです。


1.一台の決済端末で国内の主要電子マネー(注2)に対応できる点
2.テナントごとに異なるレジを使用していても対応できる外付けの決済端末である点
 今月末より、「イトーヨーカドー」の大型店や「Ario」など、計8店舗で本格的なサービス導入を開始し、今年末までに、約60店舗・約2,600テナント専門店を超す国内各店舗へ拡大してまいります。


 また、今後は、「赤ちゃん本舗」「LOFT」「そごう・西武」などのセブン&アイグループ各社への「楽天Edy」の導入も検討中です。


 楽天Edyは、ユーザーの利便性向上を目指し、各小売・飲食業者との協業に努め、電子マネーの普及を目指してまいります。


 (注1)「マルチ電子マネーサービス」は、ヤマトホールディングス株式会社傘下のヤマトシステム開発株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:皆木 健司)並びにヤマトフィナンシャル株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:栗栖 利蔵)が展開する国内の主要電子マネーを一台の端末で決済でき、各種電子マネー事業者との契約・精算業務はヤマトグループが一括代行するサービス


 (注2)楽天グループの電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)、セブン&アイグループの独自電子マネー「nanaco(ナナコ)」、「全国の交通系電子マネー」


17:33 | ソリューション
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.