金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/11/27

【Sansan】Sansan、阿波銀行と中国・四国地方の地域金融機関初のパートナー契約を締結~徳島県企業のデジタル化支援を強化

| by:ウェブ管理者
Sansan株式会社は、株式会社阿波銀行(以下、阿波銀行)とパートナー契約を締結し、徳島県を中心とする阿波銀行の取引先に対してデジタル化支援を開始したことを発表します。
中国・四国地方の地域金融機関とのパートナー契約締結は、今回が初めてとなります。
阿波銀行は、紹介パートナーとして法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を取引先企業へ提供することで、きめ細かい顧客対応とコンサルティング営業を強化します。

■パートナー契約締結の背景
少子高齢化が進む中、地方都市の多くは人口流出や過疎化といった課題を抱えています。その解決策の一つとして政府は働き方改革に注目し、地域の雇用安定を目的とした地域活性化雇用創造プロジェクトによる助成を行うなど、企業の働き方改革への支援を強化しています。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、より一層、企業はデジタル化をきっかけとした働き方改革が求められる一方、地方中小企業では、デジタル化の遅れからくる営業活動の減少や業績悪化といった打撃が顕在化し始めてます。

実際に、直近の徳島県内の景況(※1)は、個人消費に一部持ち直しの動きがみられるものの、徳島県の中核産業である食料品製造業及び化学工業、エレクトロニクス産業を含む鉱工業生産指数は底ばいの状況が続いています。また、県内の主要企業に徳島経済研究所が実施したアンケート調査(※2)では、新型コロナウイルス感染拡大の具体的なマイナスの影響として最も多いのが「国内での販売・受注の減少」、続いて「営業活動や商談が困難」「催事・商談会などの延期・中止」が割合の多くを占め、販売・営業面に直接的に影響が広くおよんでいます。
人と人との接触を減らす「新しい生活様式」が定常化する中、県内経済の活性化のためには、地場企業への金融支援とデジタル化支援の両輪で取り組む必要性が高まっています。また、県内企業の継続的な成長のためには、デジタル化をきっかけとした働き方改革による労働生産性の向上も求められています。

Sansanは、クラウド名刺管理サービスの普及を通して、企業のデジタル化を後押ししてきました。これまで国内6,000件以上の契約、クラウド名刺管理サービス市場国内シェア82.8%(※3)を有しています。また、デジタル上で名刺交換をするオンライン名刺は、コロナ禍においても企業の受注率向上にも貢献する機能として、既に3,000社以上の企業が利用を開始しています。

阿波銀行は、中小企業取引をコアビジネスと位置づけ、伝統的営業方針「永代取引」を実践した、経営・商流・事業等のあらゆる角度からの顧客支援により、徳島県において強固な顧客基盤を有しています。また、徳島県内82店舗、徳島県外には関東5店舗、関西9店舗、中四国5店舗の店舗ネットワークを構築しており、徳島をはじめ中四国・関西・関東の顧客をつなぎ、ネットワークを拡大することで地域経済のさらなる発展にも注力しています。

今回、徳島県企業の支援や地域活性化をさらに推進したい阿波銀行と、「Sansan」を通じた地方中小企業のデジタル化・働き方改革を後押ししたいという当社の目線が一致し、パートナー契約締結を進めることとなりました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000049627.html

15:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.