金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/07/23

【アーム】静岡銀行、顧客理解の深化を通じたマーケティング高度化のためArmのカスタマーデータプラットフォームを採用

| by:ウェブ管理者
英Arm(本社:英国ケンブリッジ、以下Arm)は、株式会社静岡銀行(本社:静岡市葵区、代表取締役頭取:柴田 久、以下 静岡銀行)が、マーケティングデータの管理基盤としてArmのカスタマーデータプラットフォーム「Arm Treasure Data eCDP」を採用したことを発表します。これにより静岡銀行では、同行が保有するデータと外部データの連携を通じて、個々の顧客に応じたより効果的な提案やメッセージ配信の自動化など、マーケティング業務のさらなる強化を図ります。

デジタル化が進展した昨今、インターネットに親しんだ消費者の行動はより多様化するとともに、パーソナライズされた体験が求められるようになり、銀行業においても優れたオンライン体験を提供できることが、顧客に選ばれるための重要な要素とされています。

静岡銀行では、顧客への提案の高度化と業務効率化を推進するための施策として、データ活用によるデジタルマーケティングの強化を重点領域と定め、顧客理解を深めるためのデータ管理基盤としてArm Treasure Data eCDPの採用を決定しました。これにより、行内のマーケティングデータとパブリックDMPをはじめとした外部データとを連携させ、同行のウェブサイトを訪問するユーザーの分析を高度化させることで、個々の嗜好やライフイベントに応じた、よりパーソナライズされた顧客対応の実現を目指します。

データ管理基盤の選定にあたっては、さまざまなデータソースと容易に連携可能なArm Treasure Data eCDPの柔軟性が高く評価されました。

静岡銀行は今後、見込み顧客のウェブサイト内の行動データをもとに、ユーザーインターフェイスの改善や、サイト内の導線の最適化などに取り組みます。また、既存顧客に対しては、データ分析を通じて「お客さまを理解する」ことにより、顧客ニーズに即した商品・サービスを適切なチャネルとタイミングで案内し、顧客ロイヤリティ向上を図ります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000022759.html

15:13 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.