金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/02/26

【東和銀行】片品村観光協会との Alipay、WeChatPay 導入に係る連携事業の実施について

| by:ウェブ管理者
株式会社東和銀行(頭取 吉永 國光)は、片品村観光協会と連携し、片品地区の主たる観光施設向けに、中国の主要モバイル決済ツールである「Alipay(支付宝・アリペイ)」、「WeChatPay(微信支付・ウィーチャットペイ)」の導入支援を、TOWA お客様応援活動の一環として実施いたしました。
訪日外国人は年々増加傾向にあり、平成 30 年には 30 百万人を突破しました。特に中国人観光客は訪日外国人の約 25%を占め、引き続き増加傾向にあります。この度、Alipay、WeChatPay を導入することで、中国人観光客の利便性向上を図るとともに、Alipay、WeChatPay のプロモーション機能を活用し、広く群馬県や片品村を周知していただくことに繋げるものです。
当行は、今後とも地域のお客様の事業を積極的にサポートすることで、地域社会・経済の活性化に貢献してまいります。

1.片品村観光協会について
群馬県利根郡片品村の観光協会。会長は片品村長の梅澤志洋氏、事務局長は倉田剛氏。片品村観光協会は群馬県の尾瀬の郷として、観光客誘致に積極的に取り組んでおります。最近では海外旅行客の誘致にも注力しており、中国からの観光ツアー誘致や短期修学生の受入にも積極的であります。

2.Alipay、WeChatPay を導入した主たる観光施設(順不同)
道の駅 尾瀬かたしな、花の駅・片品 花咲の湯、寄居山温泉 ほっこりの湯、 ホワイトワールド尾瀬岩鞍、かたしな高原スキー場、オグナほたかスキー場、 丸沼高原スキー場、尾瀬高原ホテル(尾瀬戸倉スキー場)

3.Alipay、WeChatPay について
【Alipay】中国電子商取引の最大手アリババグループの金融サービス会社であるアント・フィナンシャルが運営・提供するデジタル決済型のプラットフォーム。中国ではメジャーなスマホ決済アプリとして浸透しています。
【WeChatPay】中国の大手インターネット運営会社テンセントが提供する SNS ブランド WeChatを通じて行なう電子決済サービス。Alipay とともに中国ではメジャーなスマホ決済アプリとして浸透しています。
今回の Alipay、WeChatPay 加盟店契約は、当行の業務提携先でアクワイアラ(決済代行業者)である日本恒生ソフトウェア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:李 栄慶 氏)と片品村振興公社株式会社他が締結しました。

4.導入開始日 平成 31 年 1 月より順次導入


原文はこちら
http://www.towabank.co.jp/whatsnew/20190226.pdf

15:01 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.