金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/11/02

【SBI証券】「Pontaポイントサービス」開始のお知らせ~国内主要証券初、複数の共通ポイントから選択できる「えらべるポイント投資」を開始~

| by:ウェブ管理者
株式会社SBI証券(代表取締役社長:髙村正人、以下「SBI証券」)は、株式会社ロイヤリティ マーケティング(代表取締役社長:長谷川剛、以下「ロイヤリティ マーケティング」)と提携し、2021年11月1日(月)から、Pontaポイントがたまる・つかえる「Pontaポイントサービス」を開始しましたので、お知らせします。
 「Pontaポイントサービス」では、メインポイント設定画面で「Pontaポイント」を選択することで、①取引実績等に応じてPontaポイントをためることや、②投資信託の買付代金にPontaポイントがつかえる「Pontaポイント投資」が可能となります。1億人以上の会員数を有する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を導入することで、SBI証券の商品・サービスの魅力を高め、これまで以上に多くのお客さまの資産形成を支援できるものと期待しています。

このたびの「Pontaポイントサービス」の開始により、SBI証券のポイントサービスは、「Tポイント」または「Pontaポイント」から連携するポイントを選択できる「えらべるポイント投資」として生まれ変わります。SBI証券は、今後も個人投資家の皆さまの中長期的な資産形成の支援を目的として、複数の共通ポイントから連携するポイントを選択できる「えらべるポイント投資」を積極的に展開していきます。なお、複数の共通ポイントを投資につかえるマルチポイントサービスは、国内主要証券※で初めての取組みとなります(SBI証券のポイントサービス詳細ページは:https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_point_01.html)。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000007957.html

15:11 | 金融:証券
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.