金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/12/22

【DIGITALIO】財布を出すのが面倒くさい?!Z世代の金銭事情とキャッシュレス決済の需要を徹底調査!

| by:ウェブ管理者
~デジタルギフト「デジコ」、Z世代研究会(ゼトケン)と共同調査を実施~

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティングソリューション事業を展開する株式会社DIGITALIO(東京都渋谷区、代表取締役:古谷 和幸)が運営するデジタルギフト「デジコ」( https://digi-co.net/ )は、株式会社CARTA COMMUNICATIONS(東京都中央区、代表取締役社長:目黒 拓)のZ世代へのマーケティング活動を強化するプロジェクト「Z世代研究会(ゼトケン)」( https://note.com/cci_jakumake )と共同で「Z世代の金銭事情・キャッシュレス決済利用」に関する調査を実施いたしました。

調査背景
世の中に対する影響力も大きく、これからの消費を担っていくとされており注目を集め続けているZ世代(※)。今回は、Z世代を対象としたマーケティング活動を行う「Z世代研究会(ゼトケン)」と共同で、Z世代の金銭事情について調査しました。また、日本国内でも普及しつつある現金を用いないキャッシュレス決済について、Z世代間の実態を調べました。
※本調査では、調査時点(2022年10月)で25歳までの対象者をZ世代とする。


調査結果サマリー

・Z世代は、他世代に比べ「長財布」の利用率が低く、コンパクトな「ミニ財布・三つ折り財布」の利用率が高い。
・ Z世代は他世代には無い、「財布を出すのが面倒くさい」というストレスを抱えている。
・人口の多い地域と少ない地域に住むZ世代を比較すると、人口の多い地域に住むZ世代の方が圧倒的にキャッシュレス決済利用率が高い。
・人口の少ない地域に住むZ世代の方が「小銭がかさばる」「財布を出すのが面倒くさい」という悩みを抱えている人が多い。
・財布を出すことなく決済を行うことが可能であるキャッシュレス決済は、今後全国のZ世代に需要が高まっていくことが期待できる。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000087754.html

15:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.