金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

ニュース検索


2012/09/07

【フィスコ】ダイヤモンドエージェンシーの子会社化及び新事業の開始

| by:ウェブ管理者

ダイヤモンドエージェンシーの第三者割当増資引受け(子会社化)及び新事業の開始に関するお知らせ
http://www.fisco.co.jp/corporate/pdf/IR_20120907_1.pdf


当社は、平成24 年9月7日開催の取締役会において、株式会社ダイヤモンドエージェンシー(以下「DAC」といいます。)が実施する第三者割当増資を引受け、当社の連結子会社(特定子会社)とすること、及び当社の新セグメントとして広告代理業を新たに開始することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1.異動の理由及び事業開始の主旨
(1) 異動の理由
当社は平成24 年8月に当社の顧客ネットワークを介して紹介を受けたDAC より事業資金支援の要請を受け、その要請に機動的に対応するため、同社が発行する私募債総額3,000万円を引き受けました。また同社は、財政状態を抜本的に改善するためには、第三者割当による増資が必要と判断し、当社に対し第三者割当増資の引受要請があり、当社で検討してまいりました。本日開催の取締役会にて、同社が実施する第三者割当増資を、私募債を資本に転換(デット・エクイティ・スワップ)する方法により引受けることを決議し、DACと株式引受契約を締結いたしました。これに伴い、当社は同社の議決権の94.9%を保有し、連結子会社化することといたしました。


(2) 事業開始の主旨
DAC は、市場・消費者調査、広告・販売促進のための戦略立案、メディアバイイング、クリエイティブ、WEB 企画・コンテンツ制作・運営、データベース管理等のサービスを提供する総合広告代理店事業を展開しております。しかしながら、広告業界におけるマス媒体からインターネット媒体への戦略メディアのシフトなどの影響を受け、同社の売上高は減少傾向にあり、成長に向けての新たな戦略展開を模索しておりました。そのような状況のもと、8月にDAC からの資金供給の依頼を受け、各種調査を実施し回収可能性を充分に検討し私募債総額3,000 万円を引き受け、さらにデューデリジェンスを実施して同社の今後の成長可能性について検討してまいりました。当社は、私募債を株式に転換することにより、DAC が株式会社ダイヤモンド社、株式会社日本経済新聞社等大手新聞社やビジネス系媒体社など多数のメディアに取引口座を確保していることから、当社の金融情報サービスとのシナジーを創出することが可能であること、さらに当社の情報サービス事業の重要な事業である「企業調査レポート」を拡大することが可能であること、また、同社では、「メディア開発」「経営者ネットワーク事業の発足」「日中相互間コミュニケーション開発」を切り口に中国マーケットをターゲットとした事業を推し進めており、中でも「メディア開発」では、すでに訪日中国人観光客向けクーポン誌を5万部発行し、中国人ツーリストに利用実績があることなどから、当社グループの中国ネットワークを活用することによって新たな事業展開を生み出せるという潜在的な成長可能性をもっているなどの要素から、事業面でのシナジー効果が大きく見込めると判断し、本第三者割当てによる増資を引受けることといたしました。
今後は、当社グループ各社の経営資源を最大限に活用して、DAC の事業サポートを強力に支援するとともに、DAC を当社の広告戦略の基点としてシナジー効果を創出してまいります。なお、当社の新セグメントとして「広告代理業」を設置いたします。

 

詳細
http://www.fisco.co.jp/corporate/pdf/IR_20120907_1.pdf


17:38 | お知らせ
                                                                      
 

最新総合ニュース(金融機関、取引所、各種ベンダー、業界団体等)

 RSS

パブリックスペース

【日本取引所グループ】CONNEQTORと有価証券受発注管理システム「SmartBridge Advance」との直結機能の三菱UFJ信託銀行株式会社への提供について07/04 12:06
【Trust】Trust、ホールディングス経営体制へ移行。新代表取締役社長に友田恭輔・湯山敬太が就任。07/04 12:05
【金融庁】バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「技術的改訂—各種の技術的改訂とよくある質問(FAQ)」の公表について07/04 12:05
【Helpfeel】北陸銀行、ヘルプデスクをAI化。行内の業務ノウハウを約1,800件のデータに整理、検索可能に07/04 12:04
【日本銀行】バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「技術的改訂—各種の技術的改訂とよくある質問(FAQ)」の公表について07/04 12:04
【MILIZE】MILIZE、ゆうちょ銀行に「おかねの未来図」を セイコーソリューションズとともに提供開始07/04 12:03
【三井住友銀行】三井住友銀行とリバネスによる日本の再成長に向けた連携協定の締結について07/04 12:03
【トリニティ・テクノロジー】トリニティ・テクノロジーが大樹生命保険と業務提携し「おひさぽ」を提供07/04 12:02
【住信SBIネット銀行】住信SBIネット銀行、法人向け新サービス「ビジネスメンバー管理」の提供を開始07/04 12:02
【TISインテックグループ】TIS、みんなの銀行・Solana Japan・Fireblocksとステーブルコインおよびweb3ウォレットの事業化に向けた共同検討を開始07/04 12:01
【みんなの銀行】ステーブルコインおよびweb3ウォレットの事業化に向けた共同検討の開始について07/04 12:01
【ZUU】ZUU Funders、12.5億円規模の新ファンド『ZUUターゲットファンド for ミツフジ投資事業有限責任組合』を組成07/04 12:00
【三井住友海上火災保険】新たな代理店教育制度「MSAU」創設07/04 12:00
【日本取引所グループ】富士通が東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供07/03 11:07
【三井物産デジタルAM/ALTERNA(オルタナ)】デジタル証券特化型の新会社「オルタナ信託」設立について07/03 11:06
【金融庁】金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(第7回) 議事録07/03 11:06
【ファミトラ】家族信託のファミトラ、大樹生命保険株式会社と業務提携契約を締結07/03 11:05
【金融庁】「カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会」(第7回)議事録07/03 11:05
【IGS】常陽銀行(めぶきフィナンシャルグループ)、IGS「GROW」で人的資本と営業成果の関係性を可視化し、有報で開示|人的資本投資のROIを定量化、スキルデータと売上の関係性を分析・反映07/03 11:04
【金融庁】「企業価値担保権付き融資の評価や引当の方法等に係る基本的な考え方について(案)」及び「事業性融資の推進等に関する法律施行令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について07/03 11:04

各種ご案内

トップページ | はじめての方へ | 会社案内 | プロモーションサービス | 講義・研修サービス | キャリア採用案内  |  コンテンツ提携企業 |   パートナー企業 弊社代表関連記事 | リンクについて | 個人情報保護方針 | 各種お問い合わせ | ニュース掲載依頼


【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2012 GoodWay Inc. All rights reserved.

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.