金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/07/23

【アクセンチュア】オープンバンキングの浸透により銀行と企業の相互接続が増える中、接続先企業のセキュリティ強化が銀行にとっての重要課題に――アクセンチュア調査レポート「バンキング テクノロジービジョン2019」

| by:ウェブ管理者
■カスタマイズされたサービスをリアルタイムに提供されることを望む顧客ニーズにより、銀行での最新技術の導入が加速

アクセンチュア(NYSE: ACN)が毎年発表している、今後3年間の銀行業界における主要なテクノロジートレンドを予測する調査レポート「Banking Technology Vision 2019(以下、バンキング テクノロジービジョン2019)」によると、銀行の保有する顧客データや機能を外部企業に開放する「オープンバンキング」の動きが世界各地で加速しているのに伴い、銀行は自行のみならず、接続先企業を含むエコシステム・パートナーのセキュリティも強化していく必要があることが明らかになりました。
本レポートによると、顧客は自分のデータが銀行で安全に保管されていると信頼している一方で、業界がオープンバンキングに移行する中、銀行はこの信頼を維持するため、堅牢なセキュリティと優れた顧客体験を両立させることが求められています。回答した銀行の経営幹部およびIT担当幹部の92%は、銀行のエコシステム・パートナーにおける顧客からの信頼獲得が「とても重要」または「極めて重要」と述べている一方で、「自行のエコシステム・パートナーが、セキュリティに関するコンプライアンスや復旧への対応に真摯に取り組んでいる」と感じている回答者は31%にとどまりました。

アクセンチュアの銀行グループのグローバル責任者であるアラン・マッキンタイヤー(Alan McIntyre)は次のように述べています。「エコシステム・パートナーのネットワーク内で最も留意すべき部分が、セキュリティと言えるでしょう。オープンバンキングが世界の潮流となり、銀行と外部企業との相互接続が増える中、これらのつながりに起因するリスクにさらされる危険も増加しています。顧客は銀行を信頼し、商品やサービスの提供を受ける代わりに個人情報を提供してもよいと考えています。この信頼を維持するために、銀行は自行のみならず、そのエコシステムへと範囲を広げ、セキュリティへのアプローチを見直していく必要があります。そのためには、コンプライアンスを中心としたアプローチから、積極的なサイバーセキュリティ対策を講じるスタンスへと、シフトすることが求められるでしょう」

アクセンチュアの年次調査レポート「バンキング テクノロジービジョン2019」は、25人以上の有識者で構成される諮問委員会による分析、テクノロジー分野の有識者や業界の専門家へのインタビュー、および約800人の銀行の経営幹部およびIT担当幹部を対象とした調査結果に基づいて作成されています。今年のレポートは「ポストデジタル時代の到来 - 次への備えはできているか(The Post-Digital Era is Upon Us - Are You Ready for What’s Next?)」をテーマに、銀行が競合する、伝統的な銀行、フィンテック企業、巨大テクノロジー企業、または新規参入企業などとの差別化を図るために検討すべき評価項目として、「自身を守るために全体を守る(Secure Us to Secure Me)」などを含む、5つのテクノロジートレンドを挙げています。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000199.000019290.html

15:14 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.