金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/08/26

【hokan】hokan、保険営業特有の生産性管理手法を実現する「活動管理」機能を公開~COVID-19により業務の見直しが必要とされる保険営業の生産性向上支援をクラウド上で実現

| by:ウェブ管理者
株式会社hokan は、保険営業向け顧客・契約管理サービスhokanの新機能として、保険営業の生産性管理を支援する「活動管理」機能のβ版をリリースしたことをお知らせします。 COVID-19 の影響で、顧客への営業プロセスの変化・業務見直しが求められる保険営業の生産性向上を支援します。

■ 保険営業の生産性向上を支援する「活動管理」機能について

本機能は、全国25都道府県の保険代理店にて導入・活用されている、保険営業向け顧客・契約管理サービス「hokanR」の新機能です。これまでのスケジュール管理機能に保険代理店ごとの活動管理項目を設定し、募集人ごとの営業活動・業務内容を可視化することが可能となります。

保険営業特有の生産性管理手法である「活動管理」

保険代理店や保険営業組織において、営業プロセスや業務プロセスを分け、週次や月次で活動状況を可視化し改善する一連の流れを「活動管理」と言います。
膨大な数の打ち合わせや様々な仕事が山積する保険営業においては、最大限に時間を効率よく使うことが組織の営業成果を飛躍させる上でカギとなります。そこで、募集人の営業プロセスごとの商談回数や作業時間・社内報告にかけている業務時間等を可視化することで、業務効率を上げていこうというのが基本的な「活動管理」の考え方です。
このように、「活動管理」は従来より訪問販売型の外資系生命保険会社において導入されている営業組織の生産性向上のために活用されてきた保険業界特有の管理手法で、昨今多くの保険代理店が自社にあった形にカスタマイズし導入しています。

「活動管理」におけるこれまでの課題
「活動管理」においては、週次で各営業担当が細かい数字を報告する必要があり、営業組織によってその形式が微妙に異なることから、従来よりカスタマイズ性の高い紙やエクセルが用いられてきました。
しかし、多くの保険営業組織が何らかのシステムを利用している昨今において、現場の営業担当にとっては二重入力・管理者にとっては情報集計への莫大な手間という形で、大きな業務負荷となっています。

その結果、「活動管理を実施しているが、募集人の報告がまばらで効果が実感できない」という声や「集計作業に週6時間以上費やしており、相当な手間である」という声が hokan ユーザーからも聞こえていました。

hokan の「活動管理」機能が提供する価値
hokan の「活動管理」機能では、代理店独自の営業プロセス・業務プロセスを「活動情報」としてカスタマイズでき、ユーザーはスケジュール情報に紐付けて入力できます。活動ごとに色を設定することも可能で、自身や自社の営業がどんな活動をしているのかがスケジュールを通常通り入力するだけでわかりやすく確認できるようになりました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000028337.html

15:07 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.