金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/02/07

【NTTデータ】西日本シティ銀行が「本人確認サービス」「スマホATMサービス」を採用

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)の「本人確認サービス」と「スマホATMサービス」について、株式会社西日本シティ銀行(以下:西日本シティ銀行)の採用が決定しました。西日本シティ銀行は両サービスを2022年2月7日から「西日本シティ銀行アプリ」上で利用者に提供します。
「本人確認サービス」は利用者がスマートフォンで自身と免許証などを撮影して本人確認を完了できるサービスで、NTTデータが「AnserParaSOLR」(注1)上で提供しています。「スマホATMサービス」は利用者がキャッシュカードを使わずにスマートフォンでATM取引できるサービスで、NTTデータが金融機関向けスマートフォンアプリ「My PalleteR」(注2)上で提供しています。
西日本シティ銀行に「新規口座開設」を申し込むユーザーは西日本シティ銀行アプリから「本人確認サービス」を使うことで、早ければ申し込み当日にメールで口座番号を知ることができます。さらに「スマホATMサービス」を使うことで、キャッシュカードが自宅に郵送される前から、セブン銀行ATMで入出金できるようになります。

概要

西日本シティ銀行がNTTデータの「本人確認サービス」と「スマホATMサービス」の採用を決定し、2022年2月7日から「西日本シティ銀行アプリ」上で利用者に提供します。
「本人確認サービス」と「スマホATMサービス」の概要は以下の通りです。

(1)AnserParaSOL「本人確認サービス」
利用者がスマートフォンで本人確認書類と自身の容貌を撮影するだけで、金融機関が本人確認業務を実施できるサービスです。「AnserParaSOL」上で提供するため、「AnserParaSOL」を利用している金融機関は大きな負担なく利用できます。利用者は口座開設からシームレスかつスピーディーに取引を始められます。
犯罪収益移転防止法に準拠し、「マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、在留カード」といった本人確認書類に対応しているため、幅広い方々が利用できます。

(2)My Pallete「スマホATMサービス」
利用者がキャッシュカードを持っていなくても、スマートフォンを使ってセブン銀行ATM(以下、ATM)での入出金取引を可能とするサービスです。アプリ上でATM取引を行うための利用登録(初回のみ)を行うだけで、利用を始められます。
利用者はATMに表示されるQRコードをスマートフォンで撮影し、アプリに表示された番号をATMに入力することで、簡単にATMでの入出金を行うことができます。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2022/020700

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.