金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/02/27

【みずほ銀行】米ドル新指標を参照するCD(譲渡性預金)の発行について

| by:ウェブ管理者
株式会社みずほ銀行(頭取:藤原 弘治)は、ニューヨーク支店において、米ドル建て SOFR(有担保翌日物調達金利)連動 CD(Certificate of Deposit、譲渡性預金)を 2019 年 2 月 22日に発行しました。
SOFR(Secured Overnight Financing Rate)とは、2021 年末以降公表が停止される懸念が高まっている USD LIBOR(London Interbank Offered Rate)の代替指標としてニューヨーク連邦準備銀行が 2018 年 4 月から公表を開始した米ドル新指標で、翌日物レポ取引を参照としたリスクフリーレート(銀行の信用リスクを含まない翌日物金利)です。
公表開始後、SOFR を参照する 1 ヵ月物・3 ヵ月物の先物取引や、金利スワップの清算(クリアリング)が開始される等、SOFR を参照した金融取引の基盤は徐々に拡大しており、現在のUSD LIBOR からの切り替えによる金融指標の信頼性・透明性の向上が期待されています。
2018 年 7 月以降、米政府系機関や一部の欧米金融機関が SOFR 連動債券や CD の取扱を開始するなかで、今般、邦銀として初めて、みずほ銀行ニューヨーク支店が米国機関投資家向けにSOFR 連動 CD を新規に発行しました。

■発行体 : みずほ銀行 ニューヨーク支店
■発行金額 : 200 百万ドル(約 221 億円)
■発行日 : 2019 年 2 月 22 日
■期間 : 6 ヵ月

SOFR を参照とした金融取引は、今後も取引量および取引基盤の拡大が予想されます。本件発行を通じ米国金融市場における SOFR 取引の拡大に貢献するとともに、発行を通じて得た新指標に関する知見・ノウハウを集積し、グローバルに活用することで、今後の商品開発、お客さまの資金調達サポートに、〈みずほ〉一体となって取り組んでいきます。


原文はこちら
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20190226release_jp.pdf

15:02 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.