金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】
12345
2025/07/11new

【AlpacaJapan】アルパカ、英国の証券フィンテック企業WealthKernelの買収契約に合意

| by:ウェブ管理者
株式、ETF、オプション、債券、暗号資産などの取引に対応した業務基盤を開発・提供し、日本、米国、バハマにおいて証券ライセンスを保有するフィンテック企業の米AlpacaDB Inc.およびそのグループ企業(以下「アルパカ社」という。)は、英国およびEU域内で証券ライセンスを保有するフィンテック企業のWealthKernelの買収に合意したことを発表しました。アルパカ社は、世界40カ国・200社以上の金融機関に対して、自社開発のAPIおよび証券インフラを提供しており、さまざまな金融商品の執行・クリアリング・カストディ業務も担っています。今回アルパカ社が買収を発表したWealthKernelは、欧州を中心に、投資・貯蓄サービスを展開する金融機関向けに、規制対応済みの資産運用インフラを提供しており、モダンなテクノロジーとコンプライアンス対応で高い評価を得ています。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000015818.html

15:05 | IT:一般
2025/07/11new

【SCSK】SCSKが CSPM を全社導入開始 - 全社でクラウドセキュリティを推進〜Smart One Cloud Security を標準サービスとして適用〜

| by:ウェブ管理者
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、パブリッククラウドのセキュリティを一元的に管理する Cloud Security Posture Management (以下 CSPM)の全社導入を開始しました。Palo Alto Networks 社の CSPM 製品である Prisma Cloud を採用した「Smart One Cloud Security」サービスを活用し、全社のクラウドセキュリティを強力に推進します。


原文はこちら
https://www.scsk.jp/news/2025/pdf/20250711i.pdf

15:04 | IT:一般
2025/07/11new

【フューチャーアーキテクト】フューチャーアーキテクト、鹿児島銀行と新融資支援システム「次世代 KeyMan」共同開発に向けプロジェクトを開始

| by:ウェブ管理者
フューチャー株式会社(証券コード:4722)の主要事業会社であるフューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友彦、以下フューチャーアーキテクト)は、株式会社鹿児島銀行(本社:鹿児島県鹿児島市、取締役頭取:郡山明久、以下鹿児島銀行)の融資支援システム「次世代 KeyMan」の共同開発に向け、2025 年 6 月より要件定義を開始しました。


原文はこちら
https://www.future.co.jp/press_room/PDF/PressRelease_NextKeyMan_KagoshimaBank_250711.pdf

15:03 | IT:一般
2025/07/11new

【メシウス】三菱UFJ銀行、メシウスのRaySheetとSalesforceを活用し、新CRMシステムでExcelライクなデータ管理を実現

| by:ウェブ管理者
メシウス株式会社は本日、Salesforceの技術とメシウスのExcelライクなUI開発技術の支援を得て、三菱UFJ銀行がSalesforce Financial Services Cloudにより構築した新CRMシステムの一部のUIにRaySheetが採用されたことを発表しました。メシウスはSalesforceをExcelライクなUIにできるRaySheetを利用することで、三菱UFJ銀行がより迅速に成果を達成し、Salesforceプラットフォームから最大限の価値を得られるよう支援しています。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000013563.html

15:02 | IT:一般
2025/07/11new

【DONUTS】一括申請で社会保険・雇用保険手続きを効率化!『ジョブカン労務HR』、CSVファイル添付方式による電子申請機能を提供開始

| by:ウェブ管理者
株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)が提供するクラウド型労務管理システム『ジョブカン労務HR』は、「CSVファイル添付方式」による電子申請機能の提供を開始しました。本機能により、複数の手続きを一括で電子申請することが可能となり、企業の社会保険・雇用保険に関する業務効率化を強力にサポートします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001656.000004237.html

15:01 | IT:一般
2025/07/11new

【NTTデータ】鹿児島銀行向けにバンキングアプリ「MyPallete」を提供開始

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は2025年7月22日より株式会社鹿児島銀行(以下:鹿児島銀行)へ金融機関向けバンキングアプリ「MyPallete」を「かぎんアプリ」(以下、本アプリ)として提供開始します。
NTTデータが提供する「My Pallete」は、30を超える金融機関が採用し、約1,300万人が利用する金融機関向けバンキングアプリです。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/071100/

15:00 | IT:一般
2025/07/10new

【ミュージックセキュリティーズ】共感投資の「セキュリテ」2024年度 実績を発表

| by:ウェブ管理者
セキュリテの概要

セキュリテは、「共感する事業に直接出資できる」事業投資型クラウドファンディングプラットフォームです。一般的な購入型のクラウドファンディングではなく、金銭的リターンが得られる金融商品としてのクラウドファンディングである点が特徴です。


原文はこちら
https://www.securite.jp/news/release?a=244

14:04 | IT:一般
2025/07/10new

【SCSK】CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」で、最高評価である「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定

| by:ウェブ管理者
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、企業や自治体の環境情報開示を推進する国際的な非営利団体 CDP より、サプライチェーン全体の気候変動対策を積極的に推進する企業として、最高評価である「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定されました。
2024 年度は、全世界で 24,800 社を超える企業が CDP 気候変動質問書の回答を行っており、SCSK はCDP の気候変動分野の情報開示においても、最高評価である「A リスト」企業として選定されております※1。


原文はこちら
https://www.scsk.jp/news/2025/pdf/20250710i.pdf

14:03 | IT:一般
2025/07/10new

【NTTデータ】「Google Distributed Cloud エアギャップ」リセールパートナー契約締結により、ソブリンクラウド関連サービスを強化

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社(以下、Google Cloud)と「Google Distributed Cloud エアギャップ(以下、GDC エアギャップ)」に関するリセールパートナー契約を締結し、2025年7月10日から初期リセラーパートナーの一社として「GDC エアギャップ」の提供を開始します。これにより、厳格なセキュリティ要件とデータ主権が求められ、インターネットから完全な分離が必要とされる環境において、Google Cloudの高度なクラウド機能や生成AIなど高度なテクノロジーを安全に活用可能となります。
NTTデータではこれまでもさまざまなソリューションを活用し、クラウドの柔軟性・俊敏性とオンプレミスの高度なセキュリティを両立するソブリンクラウドの提供を行ってきましたが、「GDC エアギャップ」を新たに取り扱うことで、ソブリンクラウド関連サービスを強化します。
今後は、お客さまのデータセンター環境に加え、自社が保有する高信頼性・高セキュリティなデータセンターにおいて「GDC エアギャップ」を利用可能な共用または専有環境を構築・提供し、設計から運用までをワンストップで支援していきます。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/071000/

14:02 | IT:一般
2025/07/10new

【日本オラクル】Oracle Database@AWSの一般提供開始

| by:ウェブ管理者
(本資料は米国時間2025年 7月 8日にオラクル・コーポレーションより発表されたプレスリリースの抄訳です)

オラクルと Amazon Web Services (AWS) は本日、「Oracle Database@AWS」の一般提供を発表しました。お客様は、AWS内の「Oracle Cloud Infrastructure」上の専用インフラストラクチャを用いて、「Oracle Exadata Database Service」 および 「Oracle Autonomous Database」を実行できるようになりました。「Oracle Database@AWS」は、AWSの米国東部 (バージニア州北部) および米国西部 (オレゴン州) リージョンで利用可能で、全世界20以上のAWSリージョンへの提供拡大が予定されています。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000407.000057729.html

14:01 | IT:一般
2025/07/10new

【PingCAP】PingCAP、マイクロソフト社と協業しMicrosoft Azure上でTiDB Cloudの利用が可能に

| by:ウェブ管理者
2025年7月8日 米サニーベール発 – 分散型SQLデータベースTiDBの開発元であるPingCAP (US), Inc. (以下、PingCAP) は、Microsoft Corp. (以下、マイクロソフト) のMicrosoft Azureエコシステム全体で最新のデータインフラの導入を加速するため、同社との協業を拡大すると発表しました。これにより、分散トランザクションおよび分析システムにおけるPingCAPの専門知識とマイクロソフトのグローバルなクラウドプラットフォームが融合し、企業がAzure上でスケーラブルでリアルタイムかつAI対応のアプリケーションを構築できるようになります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000089466.html

14:00 | IT:一般
2025/07/09new

【SCSK】SCSK、株式会社バイウィルと資本業務提携を締結

| by:ウェブ管理者
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)と株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下 バイウィル)は、脱炭素化の推進および GX(グリーントランスフォーメーション)の加速を目的に、資本業務提携を締結しました。SCSKは本提携の一環として、バイウィルの第三者割当増資を引き受けました。


原文はこちら
https://www.scsk.jp/news/2025/pdf/20250708.pdf

15:06 | IT:一般
2025/07/09new

【日本IBM】IBM、エンタープライズITの水準を引き上げるIBM Power11を発表

| by:ウェブ管理者
IBMは、次世代のIBM Powerサーバーである「IBM Power11」を発表しました。プロセッサーからハードウェア・アーキテクチャー、仮想化ソフトウェア・スタックにわたるイノベーションによって再設計されたPower11は、オンプレミスやIBM Cloudでのシームレスなハイブリッド・デプロイメントのために、企業が求める可用性、レジリエンシー、パフォーマンス、拡張性を提供できるように設計されています。


原文はこちら
https://jp.newsroom.ibm.com/2025-07-09-ibm-power11-raises-the-bar-for-enterprise-it

15:05 | IT:一般
2025/07/09new

【IVRy】株式会社IVRyが鹿児島銀行と業務提携、AI活用で鹿児島県内企業の人手不足の解消を目指す

| by:ウェブ管理者
対話型音声AI SaaS「アイブリー」を提供する株式会社IVRy(本社:東京都港区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀、以下「当社」)は、株式会社鹿児島銀行(本店:鹿児島県鹿児島市、頭取:郡山 明久、以下「鹿児島銀行」)と、業務提携を6月に開始したことをお知らせします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000056805.html

15:03 | IT:一般
2025/07/09new

【スペースデータ】スペースデータと三井住友海上火災保険、宇宙保険とデジタルツインに関する協業を開始

| by:ウェブ管理者
株式会社スペースデータ(東京都港区、代表取締役社長:佐藤航陽、以下 スペースデータ)は、MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:舩曵真一郎、以下 三井住友海上)と、宇宙技術およびデジタルツイン技術と保険を活用した新たな価値創出に向けた協業を開始することをお知らせいたします。両社は包括連携協定を締結し、リスクマネジメントとテクノロジーの融合による社会課題解決と新市場開拓を目指します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000080352.html

15:02 | IT:一般
2025/07/09new

【Mico】はなさく生命がLINE経由の新規申込率を1.5倍に、デジタルで進化する顧客との新しい絆づくり

| by:ウェブ管理者
株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修)は、はなさく生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根 隆男)が新規顧客への案内にMicoのLINEマーケティングプラットフォームを活用し、対象顧客の検討度やニーズに応じて1to1チャットや自動配信を通じたコミュニケーションを実施した結果、LINE友だちの新規申込率が友だちでないユーザーと比較して1.5倍高い結果となったことを発表します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000040834.html

15:01 | IT:一般
2025/07/09new

【ナイスジャパン】NiCE CXone Mpower、Snowflake AI Data Cloudを活用し、 フロント・ミドル・バックオフィス全体にわたる 安全かつスケーラブルなCX自動化を実現

| by:ウェブ管理者
【ニュージャージ州ホーボーケン、2025年6月16日】NiCE(ナスダック:NiCE、日本法人 ナイスジャパン株式会社 社長 オリビエ・ジオレット)は本日、AIデータクラウド企業であるSnowflakeとの戦略的提携を発表しました。この提携により、Snowflakeの「Secure Data Sharing(セキュア・データ共有)」を通じて、フロント、ミドル、バックオフィス全体でのシームレスかつ安全なデータ共有が可能となり、顧客対応データの価値を最大限に引き出すことができます。

この協業では、NiCE CXone Mpowerの業界をリードするカスタマーサービス自動化AIと、Snowflakeの使いやすく、接続性が高く、信頼性のあるプラットフォームが組み合わされることで、両社の顧客は顧客対応データへのアクセスと更新をシームレスに行い、大規模なカスタマーサービスの自動化を実現できます。

この連携により、両社は顧客に即時的な価値を提供すると同時に、企業全体での新たなビジネスチャンスの創出も可能にします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000099846.html

15:00 | IT:一般
2025/07/08new

【マネーフォワード】マネーフォワード、ブルーモ証券とのAPI連携を開始

| by:ウェブ管理者
株式会社マネーフォワードは、ブルーモ証券株式会社が提供する、米国株・ETFを中心とした長期資産形成に特化した投資サービス『ブルーモ』とのAPI連携を開始しました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001466.000008962.html

16:03 | IT:一般
2025/07/08new

【freee】給与差分自動検出サービス「給与差分チェッカー」とfreee人事労務のAPI連携開始 前月給与との差異を自動検出し給与計算ミスを防止

| by:ウェブ管理者
フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)はスポット社労士くん社会保険労務士法人(本社:東京都千代田区、代表者:関根光、https://spot-s.or.jp/)が提供する、給与差分の自動検出サービス「給与差分チェッカー」とfreee人事労務のAPI連携とfreeeアプリストアへの掲載を開始したことをお知らせします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001830.000006428.html

16:02 | IT:一般
12345
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.