2025.07.10
(木)
16:19
【市況・概況】 東京為替:ドル・円は変わらず、欧州株は堅調
(
本文
)
10日午後の東京市場でドル・円は146円20銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。米10年債利回り葉底堅く推移し、ドルは売りづらい。一方、米株式先物葉軟調だが、欧州株式市場で主要指数はおおむね堅調となり、株価にらみの円売・・・
16:16
【相場概況】 日経平均は反落、節目の4万円意識されるなか軟調推移
(
本文
)
前日9日の米国株式市場は上昇。トランプ大統領が新たに設定した相互関税の一時停止期間の期限を巡り、「延長は認めない」としていたが柔軟な姿勢も示したため安心感が広がった。半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇がけ・・・
16:12
【本日の注目個別銘柄】 古野電気、ラクトJPN、トレファクなど
(
本文
)
<3686> DLE 197 +50ストップ高比例配分。日本アジア投資との業務提携を発表している。IP取得のための協働によるファンドの組成・運営、IPを利用した映像コンテンツおよびグッズ、イベント等における地方活性化・地方創・・・
16:10
【市況・概況】 東証業種別ランキング:電力・ガス業が下落率トップ
(
本文
)
電力・ガス業が下落率トップ。そのほかその他製品、石油・石炭製品、海運業、鉱業なども下落。一方、証券業が上昇率トップ。そのほか精密機器、建設業、サービス業、パルプ・紙なども上昇。業種名/現在値/前日比(・・・
15:44
【市況・概況】 7月10日本国債市場:債券先物は138円73銭で取引終了
(
本文
)
[今日のまとめ]<円債市場>長期国債先物2025年9月限寄付138円63銭 高値138円81銭 安値138円62銭 引け138円73銭2年 472回 0.747%5年 178回 1.012%10年 378回 1.487%20年 192回 2.502%1・・・
15:33
【市況・概況】 日経平均大引け:前日比174.92円安の39646.36円
(
本文
)
日経平均は前日比174.92円安の39646.36円(同-0.44%)で大引けを迎えた。なお、TOPIXは前日比15.82pt安の2812.34pt(同-0.56%)。《CS》
15:29
【日本株】 DLE---ストップ高買い気配、日本アジア投資との業務提携を期待材料視
(
本文
)
DLE<3686>はストップ高買い気配。日本アジア投資との業務提携を発表している。IP取得のための協働によるファンドの組成・運営、IPを利用した映像コンテンツおよびグッズ、イベント等における地方活性化・地方創生事業での協業・・・
15:28
【日本株】 マニー---続落、ダイヤバー自主回収の影響などで減益見通しに下方修正
(
本文
)
《ST》
15:19
【日本株】 朝日インテック:PCIガイドワイヤー世界首位、成長著しい低侵襲治療おけるグローバル企業
(
本文
)
朝日インテック<7747>は1976年設立。極細ステンレスワイヤーロープ技術を基盤に医療機器分野へ参入し、低侵襲治療に特化するグローバル・ニッチのトップ企業へ変遷を遂げている。創業以来一貫して高精度なワイヤ技術を磨・・・
15:08
【日本株】 ステラケミファ:半導体産業などにフッ素高純度薬品を供給、中計では3年間累計で総還元性向100%以上を目標
(
本文
)
ステラケミファ<4109>は1916年創業、フッ素化学に特化した化学メーカー。大阪に本社を置き、高純度フッ化水素酸を核とする薬液の国内首位級サプライヤーとして半導体産業を支える。運輸子会社による特殊貨物輸送ノウハウ・・・
15:01
【市況・概況】 東京為替:ドル・円は伸び悩み、クロス円は堅調
(
本文
)
10日午後の東京市場でドル・円は146円41銭まで上値を伸ばしたが、その後は146円20銭付近に失速。全般的にドル売り地合いに振れ、ユーロやポンドなど主要通貨は対ドルで上昇基調を維持。対円でも強含む展開で、ドル・円はそれ・・・
15:00
【日本株】 出来高変化率ランキング(14時台)~ラクトJPN、古野電気などがランクイン
(
本文
)
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [7月10日 14:32 現在](直近5日平均出来高比較)銘柄・・・
14:54
【日本株】 日東紡績:AI・半導体を支えるスペシャルガラスを製造・販売するグローバル・ニッチNo.1企業
(
本文
)
日東紡績<3110>は1918年創業、同社はガラス繊維を起点に発展し、近年は半導体パッケージや高速通信機器向け低誘電スペシャルガラスを核に成長を加速している。長期ビジョン「Big VISION 2030」の下、製品開発で独自のポジションを・・・
14:52
【市況・概況】 日経平均は270円安、企業決算や米経済指標に関心
(
本文
)
日経平均は270円安(14時50分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>などがマイナス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、ディスコ<61・・・
14:52
【市況・概況】 東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
(
本文
)
10日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、146円20銭台でのもみ合いが続く。全般的に材料難で様子見ムードが広がる。米10年債利回りはレンジ内で推移し、積極的なドル買いは入りづらい。日経平均株価の下げ幅拡大で、円・・・
14:36
【日本株】 鶴見製作所:水中ポンプ専業メーカー、モータ内製化と欧州M&Aなどで更なる成長を狙う
(
本文
)
鶴見製作所<6351>は、1924年に大阪市において鶴見商会機械部としてポンプ製造を開始した。2024年に創業100周年を迎え、「水と人とのやさしいふれあい」を経営理念として掲げ、品質と耐久性を重視した製品群をグローバルに供給して・・・
14:07
【市況・概況】 日経平均VIは小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
(
本文
)
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-0.19(低下率0.81%)の23.41と小幅に低下している。なお、今日ここまでの高値は23・・・
14:04
【市況・概況】 東京為替:ドル・円はやや失速、本日高値を意識
(
本文
)
10日午後の東京市場でドル・円は値を戻す展開となったが、146円20銭付近にやや失速した。米10年債利回りの戻りは鈍く、ドル買いはいったん収束したもよう。ユーロ・ドルは小幅に下落後は再び上昇基調に振れ、ユーロ・円は高・・・
14:02
【日本株】 ヤマダホールディングス:LIFE SELECT店舗の出店戦略が本格化、「くらしまるごと」戦略の総仕上げで成長加速へ
(
本文
)
ヤマダホールディングス<9831>は、家電量販大手のヤマダデンキを中心に関連事業を幅広く展開する持株会社である。独自の「くらしまるごと」戦略のもと、デンキ、住建、金融、環境の4セグメントの事業を連携させ、グル・・・
14:02
【日本株】 出来高変化率ランキング(13時台)~オンコリス、サイゼリヤなどがランクイン
(
本文
)
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [7月10日 13:32 現在](直近5日平均出来高比較)コー・・・
13:57
【日本株】 リケンNPR---アメリカ・ミシガン事業所閉鎖
(
本文
)
リケンNPR<6209>は9日、子会社であるエヌピーアール オブ アメリカのミシガン事業所を閉鎖することを発表した。ミシガン事業所は2004年に操業を開始した従業員数約70名のバルブシートの生産拠点である。同社は、第一・・・
13:55
【日本株】 プログリット---配当予想の修正(増配)
(
本文
)
プログリット<9560>は2025年7月9日開催の取締役会において、1株当たり配当予想について修正することを決議した。2025年8月期の期末配当金を前回発表の1株当たり18.00円から1.00円増額の19.00円に修正した。同社は株主に対す・・・
13:55
【市況・概況】 日経平均は254円安、戻りの鈍い展開
(
本文
)
日経平均は254円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、テルモ<4543>などがマイナス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、ディスコ<614・・・
13:53
【日本株】 プログリット---3Qも2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
(
本文
)
プログリット<9560>は9日、2025年8月期第3四半期(24年9月-25年5月)決算を発表した。売上高が前年同期比33.0%増の42.28億円、営業利益が同40.4%増の10.45億円、経常利益が同42.5%増の10.48億円、四半期純利益が同・・・
13:45
【市況・概況】 米国株見通し:下げ渋りか、年内2回の利下げ期待で
(
本文
)
(13時30分現在)S&P500先物 6,291.00(-16.25)ナスダック100先物 22,989.50(-63.25)米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は115ドル安。米長期金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行と・・・
13:34
【市況・概況】 東京為替:ドル・円は高値圏、ドルの買戻しで
(
本文
)
10日午後の東京市場でドル・円は146円30銭付近と、本日高値圏でのもみ合いが続く。米10年債利回りは底堅く推移し、ドルに買戻しが入りやすい。一方、日経平均株価は後場下げ幅を縮小しており、ユーロ・円やポンド・円は強・・・
13:30
【日本株】 銚子丸:「すし銚子丸」運営、劇場型ビジネスモデルでサービス提供において他社と差別化
(
本文
)
銚子丸<3075>は、千葉県に本拠を置く寿司チェーン運営企業である。主力 ブランド「すし銚子丸」を中心に、「すし銚子丸雅」や立食い寿司「Standing鮨Bar Yasuke」など複数の業態を東京・千葉・埼玉・神奈川の関東圏で展開している。・・・
13:27
【日本株】 ABCマート---反落、堅調決算もサプライズ乏しく出尽くし感先行へ
(
本文
)
ABCマート<2670>は反落。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は188億円で前年同期比1.9%増となり、会社計画を10億円ほど上回る着地になっている。値引き率の低下などで粗利益率が想定以上に改善しているようだ。また、韓国事・・・
13:21
【日本株】 イオン---大幅続落、ベトナム子会社の買収前の不適切会計受け決算発表を延期
(
本文
)
イオン<8267>は大幅続落。11日に予定していた3-5月期の決算発表を31日に延期すると発表している。金融子会社のイオンFSが2月に連結子会社化しているベトナムの金融子会社「ポスト・アンド・テレコミュニケーション・ファイナ・・・
13:18
【日本株】 SHIFT---大幅続落、業績上方修正も市場予想に届かず出尽くし感優勢に
(
本文
)
SHIFT<3697>は大幅続落。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は119億円で前年同期比68.7%増となり、市場予想を4億円ほど上振れる着地になっている。高い稼働率を背景に粗利益率が想定以上の改善となっているようだ。通期・・・
13:12
【新興市場】 QDレーザ---続伸、今後10年間で売上高を10倍の100億円規模へと成長させるビジョンを策定
(
本文
)
QDレーザ 237 +4続伸。中小企業庁が推進する取り組み「100億宣言」に参画し、今後10年間で売上高を10倍の100億円規模へと成長させるビジョン「10 by 10 to 100」を策定した。このビジョン実現の中核は、量子ドットレーザをはじめ・・・
13:09
【市況・概況】 東京為替:ドル・円は本日高値圏、値を戻す展開
(
本文
)
10日午後の東京市場でドル・円は値を戻す展開となり、朝方に付けた146円30銭台に浮上した。米10年債利回りの小幅上昇でややドル高に振れ、ユーロ・ドル葉1.1750ドル付近から失速。一方、日経平均株価は安値圏で推移し、円買いに・・・
13:00
【後場の寄り付き概況】 後場の日経平均は222円安でスタート、SHIFTやキオクシアHDなどが下落
(
本文
)
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;39598.91;-222.37TOPIX;2808.79;-19.37[後場寄り付き概況] 後場の日経平均は前日比222.37円安の39598.91円と、前引け(39610.61円)からやや下げ幅を拡大してスタート。ランチタイム中の日経2・・・
12:46
【新興市場】 ソレイジア---もみ合い、開発品SP-05パートナー企業Isofolへの出資を発表
(
本文
)
ソレイジア 42 0もみ合い。開発品SP-05パートナー企業Isofolが発行する新株を引き受ける形態での出資を行うと発表した。SP-05は大腸がん治療における新規候補化合物、フルオロウラシル(5-FU)が用いられる膵臓がん、乳がん・・・
12:45
【日本株】 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約29円分押し下げ
(
本文
)
10日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり59銘柄、値下がり164銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は反落。210.67円安の39610.61円(出来高概算8億3365万株)で前場の取引を終えている。前日9日の米国株式市場は上昇。ダ・・・
12:41
【市況・概況】 後場に注目すべき3つのポイント~円高や米関税政策の不透明感が重しに
(
本文
)
10日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反落、円高や米関税政策の不透明感が重しに・ドル・円は下げ渋り、日本株安一服で・値下り寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソニーグループ<67・・・
12:37
【新興市場】 ヘッドウォーター---上昇、「Agentic Work Flow」の正答率99%を達成
(
本文
)
ヘッドウォーター 4085 +75上昇。RAGを活用した複数AIエージェントによる自律業務遂行で、「Agentic WorkFlow」の正答率99%を達成したことを発表し、好材料視されている。この成果は、AIエージェントによる業務自動化の分野において、・・・
12:20
【後場の投資戦略】 円高や米関税政策の不透明感が重しに
(
本文
)
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;39610.61;-210.67TOPIX;2809.29;-18.87[後場の投資戦略] 後場の日経平均株価は、軟調もみ合い展開が継続か。東証33業種中29業種が下落するなど、幅広い銘柄が軟調に推移しており、市場には積極・・・
12:17
【ランチタイムコメント】 日経平均は反落、円高や米関税政策の不透明感が重しに
(
本文
)
日経平均は反落。210.67円安の39610.61円(出来高概算8億3365万株)で前場の取引を終えている。 前日9日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は217.54ドル高の44458.30ドル、ナスダックは192.88ポイント高の20611.34で取引・・・
(続きがあります)
総合
注目トピックス
仮想通貨
マーケット
売買方針・戦略
トピック・コラム
ランキング